寒い時期、補聴器の電池、切れるのが早い?
補聴器用の空気電池は、冬場は低温・乾燥・暖房による二酸化炭素の濃度増などの
影響により、電池の電圧が低下し、電池寿命が短くなったり、性能が低下したり
不安定になったりします
なんだか、寒くなると電池の切れが早いなぁ…というのは
そういう理由もあるのかもしれません
そこで、空気電池の上手な使い方をご紹介します
①保管場所に注意
換気の良い常温(冬場は暖かい部屋)で保管しましょう
乾燥器や乾燥ケースに入れないようにしましょう(※冷蔵庫には入れないで!!)
②手で暖めてから使いましょう
夜寝ている間に室温も下がります。低温下では電池の電圧が低下するので
朝、補聴器に電池を入れる前に手であたためる習慣をつけてみてください
(※直接火にかけたり、レンジやオーブンであたためないで!!)
③1~2分待ってから、補聴器に入れましょう
保護シールをはがした直後は電圧が上がりきっていないので、すぐに補聴器に入れないようにしましょう
冬場は電源を入れてから音が聞こえるまで時間がかかる場合があります