メガネフレームの変形を直したい―メガネの調整

メガネは日常の掛けはずしの中で、徐々に広がってしまったり下がり
やすくなってきたりします。また、ふいにぶつかったり、誤ってふん
でしまったりすることで変形してしまいます
そういった、広がりや下がり、変形を修正することを調整といいます
メガネフレームの調整時は、以下の点をご了承願います
・調整する時、破損してしまうかもしれません
  調整の際は、ある程度の力を加えて調整するため、見えない場所で
  金属疲労が進んでいると調整中に折れてしまうことがあります
  また、使っている頻度が少ないメガネでも、年月が経っていると
  調整時に破損する確率が高くなります

・調整できない場合もございます
  ぶつけてしまった、踏んでしまったなどの、通常ではない大きな力
  が加わって変形した場合や年月の経ったフレーム等は状態のよって
  は、調整できない場合もございますレンズのキズや、コーティングのはげを直すことはできません

・他店様のプライベートブランドのフレームはお受けできません


調整中に折れてしまった場合は、修理、または、フレームの交換と
なりますが、レンズがひどく痛んでいる場合は、修理やフレームの
交換ができないこともあります

修理の場合:たいだい2~3週間
修理代金の目安はこちらのページの工場修理をご覧ください

フレーム交換の場合:こちらのページをご覧下さい

メガネフレームの調整につきましては、いろいろと制約はございますが
まずはお気軽にご相談ください